ちあきです。
「自分探し」
「自分の強み発見」という言葉をよく聞きますが、
自分自身に関することって、これまでの人生の中にたくさんヒントが隠されています。
特に、できることを探すのもそうだし
「やめるべきこと」を見つけることも大切。
下手をすると、嫌いなこと・苦手なことで
貴重な人生の時間を使ってしまうかもしれないから。
やりたくもないことを日々やるのって、
苦痛以外の何物でもない。
アフィリエイトも、そんな苦痛な日々から抜け出す一つのツールだと感じています。
そこで今回は、「学生時代」に焦点を当てて、自分が挫折したことについてつらつらと書いていきます。
例えば、勉強。
私は勉強ができる方ではありませんでした。
やる気もありませんでした。
可もなく不可もなく。
当然、自分より成績の良い人はいっぱいいます。
勉強では、あっという間に落ちこぼれました。
例えば、体育。
勉強ができないということは、体育が得意?
と考える人もいるかもしれません。
私の学生時代に関して言えば、体育の方が勉強よりももっと苦手でした。
かろうじて授業に出席しているから単位をもらえていた感じ。お情け。
跳び箱は一度も飛んだことがありません。
長距離走もすぐにリタイアします。
マット運動がとても苦手で、
逆上がりは人生で一度もできたことがない。
体育の実技テストとか本当に嫌いだった。
勉強でも運動でも、自分は落ちこぼれていたんです。
例えば、部活動。
部活動で何か光るものがあればよかったのですが、そういうわけでもなく。
絵がすきなのかよくわからないのに美術部にいました。
真面目に部活は出ていたけれど、部員の人とおしゃべりばかり。
これといった作品を残すこともできず、部活動で頑張っていた人に比べればそれは落ちこぼれまくっていました。
自分が挫折したことは、これからの人生でやらなくてもいいこと。
勉強や運動や部活動に関することは、
周りの人に助けてもらえばいいのです。
その分、自分が輝ける分野で周りをサポートしたらいい。
人と人とは、そうやって支え合って生きているのだから。
私にできることは、
なんだろう。
それを見つけるヒントが、この本には書いてあります。