*****
このブログは、アラサー派遣OLのちあきが運営するファッション+日常+お金(副業)のことがメインのブログです(^ω^)
しまむらやGUなどのアイテムで、プチプラに見えないプチプラファッションを考えるのが好きです♪
副業は、毎月家賃分の収入を目指してクラウドソーシング等でライター、データ入力のお仕事をしています。
土日に働けるお仕事に興味あり☆
派遣社員という立場をフル活用して、自由に楽しく活動できたらと思っています(*^^*)
*****
ちあきです。
今月もお給料および使い道を公開してみます(^ω^)
私自身、他の方のブログなどで赤裸々なお給料事情の記事を読むのがすごく楽しみなんです(*’ω’*)
お金の話って、友達同士の間柄でも聞きにくいデリケートな話題だと思います。
だからこそ、余計に気になるのかもしれませんね(^^;
ちなみに、先月のお給料公開記事&副収入報告はこちらです♪↓↓
■アラサー派遣OLのお金の使い道♪
同じアラサー会社員でも、一人暮らしか実家暮らしかでお金の使い道とそのウエイトは変わってきます。
また、独身か既婚かでも変わると思います。
一人暮らしだとやはり一番ウエイトを占めるのは「家賃」ではないでしょうか。
さらに家賃も都内か地方かによって、万単位の違いがあります。
次に多いのが、私の場合だと「貯金」です。
派遣社員はボーナスがなく、毎月のお給料から貯金を捻出する必要があります。
先取り貯金もできないので、とにかく貯金は自分で管理!!
お給料から生活費もろもろを引いて、残りの学を貯金…となると、どうしても貯金できる金額が少なくなりがちです。
そこで、お給料が入ったら一番最初に貯金を確保するようにしています♪
さらにそこから水道光熱費、通信費、交通費、住民税、クレジットカードの引き落とし分を差し引いて、残りを生活費として1か月過ごしています。
生活費には、服飾費や交際費、医療費を含んでいます(´ω`)
服飾費やコスメ費はなんとかおさえられる部分なので、ここのやりくりが重要!!
お洋服やコスメにかけるお金は、一般的な同年代の方よりも少な目かもしれません(^ω^)
といっても、お洋服は色々買っちゃうのですが(^^;
■アラサー派遣OLの給与明細♡
そんなアラサー派遣OLの給与支給額および貯金・支出の内訳は以下の通りです。
毎月の貯金額は一定額をキープするようにしています。
手取り:200,000円
貯金:50,000円
旅行積立:10,000円(累計17000円)
家賃:6万5,000円
半同棲費用:20,000円
交通費:10,000円
水道・光熱費:10,000円
クレジット引き落とし:22,000円
残金:13,000円(生活費)
ざっくりですが、内訳はこんな感じです♪
旅行は、年末にライブで遠征する予定があるのでその貯金です♪
いきなり大金を支払うのはちょっぴり大変なので、半年ほどかけて1万円×6ヵ月=6万円の旅行資金を積み立てます(*’ω’*)
先月は1万円、旅行用に積み立てたのですが生活費に3千円ほどあてているため、結果として7千円の積立てとなりました。
来月は帰省する予定があるため、おそらく帰省用に5千円ほど積立てを崩すと思います……!
積み立て、最低でも1万円は死守しておきたい!!
食費やシャンプーなどの生活用品は、半同棲費用からまかなっています(*^^*)
今月も生活費(という名の自由に使えるお金)がカツカツ気味ですが、連休中に必要なアイテムは揃えたので、あとは衝動買いに気を付ければおそらく大丈夫かと……!
■総額100万円以上!お給料以外の収入で貯金額UP♡
派遣のお仕事以外に、体力や気持ち的に余裕があるときは副業をしています。
私の副業は「ライティング」。メディア記事の執筆をしたり、データ入力をしたり……。
在宅でスキルがなくても手軽に始められるため、主婦やOLの方などにも人気の副業なんです♡
自分の書いた文章がネット上にUPされて、さらにお金になる……!夢のあるお仕事だと思っています。
私が一番利用しているのはCrowdWorks!
ライティングのお仕事案件で、2年ちょっとで100万円以上の収入をいただいたサイトです♡
最初は数百円の案件から始まり、慣れてくると付き合いの長いクライアントさんができてきて、数万円単位のお仕事を依頼してくれることも!
まずは月1000円でも、2000円でも増やしたい!
そんな方におすすめのサイトです(´ω`)